22 05 2024
今も伝わる「贔屓は1つのお店に1人だけ」という暗黙のルール
ソープランドという風俗業種は、そのルーツが遊郭ということもあってその時代からの暗黙のルールというものがいくつも残っています。
その中には風俗業界全体の暗黙の共通ルールになっている物もあったりしますし、何より知らないままだと「粋な遊び方が出来ない人間」という烙印を押されることもあり、対応が悪くなる可能性すらあり得るのです。
今回は、そんな中で耳にすることもある「1つのお店で贔屓は1人だけ」という暗黙のルールについて取り上げてみます。
◆ なぜ贔屓の嬢は1つのお店に1人だけなのか?
「ソープランドで贔屓の嬢を作るなら、1つのお店につき1人だけ」というルール、今の若い人にはあまりピンと来ないルールで、何が悪いのかというのもとんと検討がつかないのではないでしょうか。
これは遊郭時代のルールで、遊郭では1つの妓楼では1人の遊女に通い詰めるのが粋とされていました。
そもそも遊郭はソープランドのように一見でも最初から性的サービスを受けられるというわけではなく、一見はお茶とお話だけ、二回目で食事や遊びが出来るようになり、三回目や四回目でやっと閨を共に出来るという、何とも気の長い遊びでした。
一途に通い詰めることで情を交わし、遊女も体を許す……ということで、ただ金を払えば良いというものでもなかったわけです。
そのような遊びですから同じ妓楼で遊女を取っ替え引っ替えするというのは浮気性の旦那ということで信頼されず嫌がられ、このような暗黙のルールが出来たとされています。
遊郭の流れを組むソープランドだからこそこういう慣習は残っていて、特に歴史のある高級ソープなどではまだこのような慣習に則って考えられていることもあるようです。
とはいえ、そんな慣習は100年以上も昔の話。
現代のソープランドではそれほど重視されていることはなく、特に格安店や大衆店などではそんなのはほとんど気にする必要は無いでしょう。
どちらかというと同じ店に贔屓を複数作ることで、ソープ嬢同士で客を取った取られたでトラブルになる可能性があるから店としてはやらないで欲しいというのが正解ではないでしょうか。
キャバクラなどでは客の取り合いによるトラブルは珍しいものではないと言われていますし、ソープ嬢同士でもそういうトラブルはあるであろうことは容易に想像出来ます。
同じお店に複数の贔屓がいるからサービスがおざなりになるというのはあまり心配しなくても良さそうですが、避けた方が良いことは間違いないでしょう。
これと同様のルールは花街にもあり、昔の風俗ではわりと当たり前のルールです。
信用や信頼というものが重視されていた時代の名残ですが、現代でもそれらはとても重要なのは変わらないのですから、わざわざそれを疑われるような遊び方をするのは得策ではありません。
ソープ遊びをするなら、このルールを守っておくのが余計なトラブルを避ける賢い遊び方です。
福原ソープの送迎が無くなってしまう可能性 今注目したい福原の人妻系ソープ